« カバの汗の秘密 | Main | アレルギーの引き金は抗生物質? »

猫のしゃーっ!ってヘビの真似

猫の「シャー!」としっぽクネクネはヘビのマネ [ちょいりす]

モリスは、ネコが怒った時に息を吐きながら出す「シャー!」という声はヘビのマネである、と著書の中で述べているそうだ。ヘビのマネをし、毒を持っているから噛んだら自分が死ぬと敵に思わせているらしい。現代のネコがマネをしているとは思えないが、かつてヘビと同じ地に住んでいたネコのはるか昔の祖先が、環境に適応するために身につけた習性の名残が、今のネコにも受け継がれているのだろう。
先祖が習得した声帯模写(表現が古いな)が本能に刷り込まれて今に残っているんですね。 単純に猫の威嚇声として「怒ってる」と認識していましたが、ちょっと見る目が変わるかも。 イヌの「ウゥーーーッ」っていうのはなんの真似なんだろう?

|

« カバの汗の秘密 | Main | アレルギーの引き金は抗生物質? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 猫のしゃーっ!ってヘビの真似:

« カバの汗の秘密 | Main | アレルギーの引き金は抗生物質? »